2008/12/28 大忘年会? |
![]() ![]() |
2008/12/20 大忘年会の予約完了? |
どさくさに紛れてついに新作『オリジナル・サウンド・トラック - 私淑の人』、シングル「意志あるところ道あり」の発売が開始されほっと一息のRUGの面々であるが、折から年の瀬ということで早くも忘年会の段取りに突入している模様である。今回の忘年会は“「私淑の人」制作委員会”の解散式も兼ねるらしく、奥井、上南、後藤の協力サポートメンバー達も全員参加の予定らしい。詳細は極秘とされているようだが、一部では28日、山科駅ロータリー内の居酒屋で開催されるという噂が流れており当調査局も総力をあげて追跡する所存である...。 |
2008/12/07 私淑の人? |
本日RUGの事務局より発表があり、ついに注目の新作『オリジナル・サウンド・トラック - 私淑の人』が12月10日にリリースされることになった。橋本、森岡が作曲したインスト曲がオープニング、エンディング曲として収録される等架空の映画をイメージした作品集となっているらしい。またCDにはライター後藤雄二の原作、デザイナー奥井弘のイラストをあしらった26ページに及ぶ豪華ブックレットが同梱されているとのこと。同時リリースのシングル「意志あるところ道あり」と合わせてご愛顧いただきたいものである。 |
2008/11/29 紅葉の会(極寒鍋の会)? |
![]() ![]() ![]() この日森岡が徒歩で、遅れて橋本が車で山口邸を訪問したのが確認された。録音か?とも思われたが、奥の間では賑やかなレゲエのリズムが鳴っており、一部で噂となっていた“CD制作体験”が実施されたと思われる。尚、調査員が油断している間に3人は橋本の車に乗り込み消え去った。車にはテーブルや椅子、カセットコンロが積まれていたらしく、また当局に寄せられた“山科疏水の紅葉がある場所でRUGの3人が鍋をつついていた”という情報と総合すると、夕方以降は“紅葉の会”が開催されたと見るのが妥当であろう。また寒空の中実施されたところを見ると、橋本念願の“極寒鍋の会”も兼ねていたことは間違いない。 ![]() ![]() ![]() |
2008/11/23 再びミスター・ベースマン? |
![]() |
2008/11/15 いよいよ大詰め? |
![]() |
2008/11/08 ポン,ポン,ポン...? |
![]() ![]() |
2008/11/03 ミスター・ベースマン? |
![]() |
2008/11/02 紅葉便り? |
月末月初を迎えRUGのメンバー達は音無しの構えのようである。そんな状況の中で近況を訊かれた橋本は“紅葉を前にして観光には最適ないい天気ですなー”などと適当なことを答えた模様である...。 |
2008/10/26 またまたアコバー? |
RUG事務局によると一部で噂になっていた“阪神タイガース非公式応援ソング”のリリースは今年も行われないとのこと。チームが悲惨な形でリーグ優勝を逃し、CSでもいいところなく第1ステージで敗退したため。またこの件の首謀者と目される山口も“これからの時期は高校サッカー、天皇杯、そしてラグビーである”といい加減なことを述べているとのこと。 |
2008/10/18 大量生産? |
![]() ![]() |
2008/10/12 分散録音の会・その3? |
![]() ![]() |
2008/10/03 香港音楽事情視察? |
本日早朝に特急はるか号に乗り込む橋本の姿が目撃された。調査の結果、どうやら香港音楽事情視察のため関空に向かうところのようである。橋本の音楽事情視察と言えば2004年に上海に出向いており4年ぶりとなる。今後RUGの音楽性になんらかの影響が与えられるのか? 注目しておきたいところである。 |
2008/09/27 分散録音の会・その2? |
![]() ![]() ![]() この日橋本が車で山口邸に乗り付けるのが確認された。去る15日には森岡が単独で訪問しているので今日は橋本の単独録音と思われたが、少し遅れて森岡が徒歩で登場、山口邸に消えていった。状況はよく判らないが、一部ではいよいよ先送りにしていたコーラス録音が開始されたらしい、という噂があがっている。 |
2008/09/15 分散録音の会・その1? |
![]() |
2008/08/31 苦渋の選択? |
去る29日の金曜日、烏丸錦あたりで橋本と山口の姿が目撃された。橋本は自転車を押しており、二人は何やらしゃべりながら歩いていたが烏丸蛸薬師の交差点で別れたという。だから何や、という話ではあるが一応報告しておく次第である。 |
2008/08/15 お盆の会? |
![]() ![]() その後、大宮北山を上がったあたりの民家前ですべりの木を撮影している、とか四宮のローソンで目撃した、などの怪情報が入り乱れた。 また7時頃には椥辻の総合庁舎のあたりをぶらぶら歩いているベーシスト上南の姿が確認されており、目撃者によると待ちかまえていた先の5名と合流し炭火焼きの店に消えていったという。時節柄も考えるとこれは“お盆の会”が実施されたという見方が有力だが、とにかくこの日はRUGの機動力に振り回された一日であった...。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008/08/13 軽くビールを一杯の会? |
![]() ![]() ![]() この日森岡が徒歩で、遅れて橋本が車で山口邸を訪問したのが確認された。どうやら録音が実施された模様である。また4時には橋本と森岡がRUGの強力サポートメンバーである奥井弘と後藤雄二を引っ立てるようにして山口邸に入っていくところが目撃されている。後藤は楽器らしいケースを抱えていたようで、あの洛東文化祭ライブ以来30年ぶりにクラリネットで客演した、という推測が飛び交っている。さらに橋本を除く4人が居酒屋・安加郎に入っていくところを目撃したという情報もあり調査本部では事実関係の確認を急いでいる。 ![]() ![]() |
2008/08/10 お盆イベント、まとめ? |
お盆休みの接近とともにRUGのメンバー間でメールのやりとりが活発化している。噂では15日に“お盆の会”が開催されるらしい。この会はリーダーである橋本が幹事を務め奥井弘、後藤雄二ら遠方のサポートメンバーも全員集合のビッグイベントになる模様。詳細はまた後日報告したいと思う。 |
2008/08/02 ねぶた? |
![]() |
2008/07/26 爆弾破裂? |
![]() ![]() |
2008/07/19 ビアホールの会? |
![]() |
2008/07/13 祇園祭? |
録音活動再開が注目されているRUGであるが、ここしばらくは全く音沙汰がない。噂では水面下で様々な事柄の調整が行われているようだが詳細は不明である。いずれにしても頻繁に出張に出掛ける橋本の姿が確認されており、活動レベルの低下との関連が懸念されるところである。 |
2008/06/28 EO Music Try 2008? |
![]() |
2008/06/20 秋田にワンデイ? |
![]() ![]() ![]() |
2008/06/14 葵餅の会? |
![]() ![]() ![]() この日森岡が徒歩で、橋本が車で山口邸を訪問したのが確認された。各々楽器やアンプを持参しており、しばらく飲み会に終始していたRUGの活動がついに再開された模様である。この日は特に声明が出されなかったため詳細は不明だが、かなり充実した録音となった模様である。今後の動向を見守りたいと思う。 |
2008/06/05 ナナナ、ボーカルキー? |
森岡から山口に“ボーカルキーについて”と題されたメールを送信したことが話題になっている。これはすなわちボーカル割(誰がそれぞれの曲を歌うか?)が決定し、歌い手が自分の受け持ち曲についてキーをチェック、問題があれば変更を要請する段階に入っていることを示す。いよいよ新作の録音が始まることは間違いないとみてよいだろう。 |
2008/05/28 クラリネット? |
![]() |
2008/05/24 行動開始? |
![]() |
2008/05/18 ボーカル割? |
RUG周辺で最近“ボーカル割”という単語が飛び交っているのが確認された。この単語は彼らが録音作業に入る前に各曲のボーカルを誰が担当するかを決定する時に使用されることが多く、それはすなわちいよいよ録音作業が間近に迫っていることを示している。注目である。 |
2008/05/11 機は熟した? |
東京出張中の橋本が“機は熟した”と発言したことが注目を浴びている。様々な状況を勘案した専門家筋によると、これは“新作の録音を始める時が来た”と解釈される模様。今後の活動にますます目が離せない状況である。 |
2008/05/05 浜大津豆乳鍋の会? |
![]() ![]() ![]() この日RUGのゲリラ的活動が行われ当調査局はかなり振り回される羽目となった。まず5時頃、JR山科駅に橋本と山口、さらに近年親交を深めるライター後藤雄二が出現したという情報が入った。一方で毘沙門堂付近をふつうに愛犬ジュ〜ンと散歩している山口が目撃されるなど情報が錯乱。6時前には洛東高校前に橋本、山口、後藤に加えて森岡が現れたという情報も飛び交った(一部では山口の携帯電話に“ナナナナナナ〜”という怪しい伝言が残されたという噂もある)。さらに7時ごろには森岡とやはりRUGの良き理解者であるベーシスト、上南雅博が浜大津近辺を歩いている、という報告も寄せられている。いずれにしてもなんからの宴会が実施されたことだけは間違いないようである...。 |
2008/04/27 行動開始の時は近い? |
![]() |
2008/04/20 後藤先生を囲む会のご案内? |
この土日、RUGのメンバー間でメールのやり取りが行われ、どうやらゴールデンウィークあたりに浜大津近辺で“後藤先生を囲む会”が開催されるという噂である。ここで言う“後藤先生”とは前作「30周年記念編集盤」でライナーノーツを担当した作家の後藤雄二を指すと思われるが、メールには日時や場所が明記されていないなど詳細は不明である。 |
2008/04/12 桜の会? |
![]() ![]() ![]() この日山科・疏水沿いでRUGのメンバーが花見をやっている!という怪情報が入りさっそく調査を行った。通報が遅かったためどうやら撤収したあとだったようだが、目撃者からは“カセットコンロで鉄板焼をやっていた”“焼酎を飲んでいた”“焼きそばを焼いていた”などの情報が寄せられている。 |
2008/04/05 新曲発表、そして桜の会の噂? |
本日午後またしてもチャリで山口邸に乗り付ける橋本の姿が確認された。またしても音楽活動か?と思われたが彼らが“桜の会”と称している春の飲み会の打ち合わせであった、という噂が絶えない。 |
2008/03/30 別のPCで音を聴いたぞ、Never Give Up? |
一部では橋本のPCがまた不調となり音がならないらしい、と噂されている。しかし息子さんのPCでチェックを行うなど新しい活動の準備は着々と進んでいるようである。 |
2008/03/22 やっぱ音が出ないぞ、Give Up? |
本日午後チャリで山口邸に乗り付ける橋本の姿が確認された。また夜には上南邸方面に向けてチャリで疾走する橋本と山口の姿が確認されている。いよいよ活動が本格化したという噂が飛び交うが果たして? 続報にご期待いただきたい。 |
2008/03/15 音が出ないぞ、SOS? |
![]() ![]() |
2008/03/08 長五郎餅の会? |
![]() ![]() |
2008/02/27 パンクス、逮捕される? |
![]() |
2008/02/23 ドドンと第一弾? |
![]() |
2008/02/17 今後の予定など? |
今週のRUG周辺は特に大きな動きもなくいたって平和であった。いずれにしても山口の決算が終わらないと活動に気合いが入らない模様である。 |
2008/02/11 なんやかんや? |
![]() |
2008/02/09 動議その他? |
![]() |
2008/02/03 つなぎ更新? |
一部の信頼できる情報筋によると、RUGの今年の活動計画に“DVDの作成”が含まれているようだ。昨年リリースした「30周年記念編集版」の録音風景が映像として記録されていたらしく、それとメンバー達のインタビューで構成していくという企画らしい。果たしてどういうものがリリースされるのか注意深く見守りたいものである。 |
2008/01/26 バームクーヘンの会? |
![]() ![]() |
2008/01/20 OWA便り? |
今週RUG各メンバーの家はいずれも静かな佇まいを見せており、特に何かの活動が行われている形跡は確認されていない。しかしメールなどのやりとりは頻繁に行われており、その中に“OWA”という単語がよく出てくるのに注目が集まっている。しかしこれが何を意味しているのかは現在のところ判っていない。しかし今後の活動のキーワードであることは間違いないようである。 |
2008/01/14 各種連絡事項? |
![]() |
2008/01/04 極小新年会? |
![]() ![]() ![]() ![]() この日の夜7時頃、橋本と森岡が山口邸に集合したのが確認された。直前に橋本がマツヤスーパー、森岡が山科駅前の餃子の眠眠でそれぞれ目撃されている他、4時頃には山科大丸の酒売場をうろうろしている山口の姿が確認されており、これはどうやらRUGの仕事始めとも言うべき新年会が開催された模様である。尚、橋本がスポークスマンを通じて語ったところによると“年末盛大に「大忘年会」をやったので、新年は「極小新年会」である”とのこと。また森岡が“本日の言葉”として“意志あるところに道あり(Where there is a will, there is a way)”と述べたとされるが、その意図は不明である。 |
2008/01/01 新年のご挨拶? |
今年もまた橋本が行った恒例の新年の挨拶の全文を入手したので、ここに掲載する。 心より楽しみにしていた“大忘年会”も盛大なうちに終わり、ついに2007年=RUGの30周年記念の年も終わりを告げました。本当に昨年は充実した一年であったと思います。いろんな行事を執り行い、それもこれも皆様の協力があってのものと思っております。本当に感謝です。この場を借りて今一度お礼を申し上げます。しかし世間的にはあまり良くない出来事のあった年ではなかったでしょうか。昨年の漢字は「偽」でしたっけ? ある意味当たってますよね。しかしRUGとしては常に前向きなものの考え方をしてますので、嫌なことはとっとと忘れて、新たな一年に向かって突っ走りましょう!! 2008年にいよいよ突入!と言う事ですが、またまた我々には大きなミッションが課せられた事は事実で、と言うより自ら課した、と言った方が当たってますね。今回のミッションは今までに経験した事のない事だけに、非常に気合が入ると言うか、心してかからねばなりません。「やれば出来る!」と言うよりも、「やらなければ何も出来ない!!」と言う精神で望みたいと考えております。多分みんなも同じ思いかと。30周年と言うひとつの区切りを見事につけ、2008年は新たなる飛躍の年であります。自分自身もまたまたRUGは何をやらかすか、が楽しみで仕方ありません。しっかりした目標を掲げ、メリハリをつけ、つねに感動を持った気持ちで一年を過ごすようにしましょう!! それとあと一つ、2008年も何か大義名分をつけて“飲み”はやりましょう!! 以上です... っと。ちょっと長いかな? ん? ノー・プロブレムで決裁? 了解、了解。てなことで皆さん、今年もよろしくお願いします。 |