2007/12/29 大忘年会? |
![]() ![]() ![]() この日夕方の5時30分頃、JR山科駅横にあるスタバの奥の席にRUGの3人、奥井弘(デザイナー)、後藤雄二(ライター)の5名が集まり密談していたという情報が多数寄せられた。目撃談によると“サントラ”という単語がしきりに飛び交っていたらしい。また奥井が彼らの母校・洛東高校の航空写真らしいものを所持していた、という噂もある。また6時30分には彼らは別の場所に移動、そこには少し遅れて上南雅博(ベース)も合流、どうやら恒例となった大忘年会が開催された模様である。尚、今回は意識朦朧としてふらついているメンバー達の姿は確認されていない...。 ![]() ![]() ![]() |
2007/12/16 Devil Dentist? |
年末を迎えRUGのメンバー達もせわしない日々を送っている模様である。当然、恒例の大忘年会が控えている他、30周年記念DVD?の準備、さらに次期新作の下準備などが並行して行われているらしい。また詳細が判明次第このコーナーでスッパ抜く予定なので継続チェックをお願いしたいものである。 |
2007/12/08 もうひとつのライナーノーツ(2)? |
![]() |
2007/12/02 もうひとつのライナーノーツ(1)? |
新作『30周年記念編集盤』リリースから1週間経った。各方面から絶賛の声があがる中、好調なセールスを記録している模様である。そんな中でリーダーである橋本自身が書いた“裏ライナーノーツ”というようなものが公開されるという噂が流れている。しかしまだ全体の半分しか公表されていないため、当局では全体が明らかになった時点で公開する。ご期待いただきたい。 |
2007/11/23 モニタ会兼鍋の会? |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日夕方の4時すぎに某スーパー食品売り場をうろつき鍋の材料を買い求める橋本と山口の姿が確認された。また同じ頃、酒ディスカウント店でタイ製の怪しい酒を購入する森岡の姿が目撃された。またRUGの協力者として活躍する上南雅博(ベース)が7時半頃に山口邸を訪れており、どうやらかねてから噂のあった30周年記念新作の“モニタ会兼鍋の会”が開催された模様である。リリースを25日に控えて気炎を上げたものと思われる。尚、12時ごろ意識朦朧状態でふらふらと駅に向かう森岡の姿を見た、という情報もあるが詳細は定かではない...。 ![]() ![]() |
2007/11/10 No New? |
RUGの新作に関する補足情報を入手した。まず『30周年記念編集盤』(30th Anniversary Edition)だが、セルフ・カバーが10曲、30年前に書かれたもののお蔵入りになっていた楽曲を再現した録音が5曲、全くの新曲が2曲の全17曲の構成になる模様。曲名などはまだ不明だが、セルフ・カバーではアカペラやボサノバに挑戦しているという情報もある。そして同日もう1枚リリースされうCD“Under The Influence”だが、こちらはRUGが演奏しているのではなく、RUGのメンバー達が強く影響を受けたアーチストや楽曲をコンピレーションしたものらしい。RUG独特の音楽性の源泉として大変興味深いものとなるだろう。さらなる続報をご期待いただきたい。 |
2007/11/04 ホウレンソウ? |
RUGの新作に関する公式アナウンスがついに行われた! あくまで速報ということなので収録曲などの詳細は明らかにされていないが、新作はその名も『30周年記念編集盤』(30th Anniversary Edition)というタイトルで11月25日にリリースされる模様。またこの新作においては前作でプレイヤーとしても参加したデザイナーの奥井弘がジャケットデザインを、伝説の洛東文化祭ライブでゲスト出演した実績を持つライターの後藤雄二がライナーノーツを担当しているというところも注目である。さらに同じ日に“Under The Influence”と題されたCDもリリースされるとのこと。こちらは全く情報がないのだが、海外では著名アーチストが自分が影響を受けたアーチスト/楽曲をコンピレーションして“Under The Influence”というタイトルでリリースしており、もしかするとこれはそういう企画かもしれない。いずれにしても続報が期待されるところである。 |
2007/10/28 ミスター・ベースマン登場? |
![]() |
2007/10/27 NOVA? |
![]() ![]() |
2007/10/14 次のファイルが存在しないか...? |
この日チャリで橋本邸を急襲する山口の姿が確認されたが、どうやら音楽活動とは全く関係ない訪問だったようだ。一昨日、息子さんのPCにて“次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした: |
2007/10/06 紅葉の会? |
この日いつもより遅い時間から録音が開始される、という情報を得て山口邸に張り込んだ調査員だったが完全に肩すかしを食らってしまった。しかし7時前に橋本、森岡、山口が“安加郎”という居酒屋に入っていくのが目撃されており、どうやら“録音をパスしながら打ち上げだけ行った”模様である。現在調査局では事実確認を急いでいる。 |
2007/09/16 再び横須賀からの手紙? |
先日郵便局に入っていく山口の姿が目撃された。調査によると横須賀宛のCDが収められているとおぼしき荷物を投函した模様で、宛先は小説家としても活躍中の後藤雄二氏となっていたらしい。いよいよ次期新作のライナーノーツの制作段階に入ったというのが巷の噂である。 |
2007/09/22 ボ〜〜〜〜ン? |
![]() ![]() ![]() この日橋本が車で、森岡が徒歩で山口邸に到着したのが確認された。予告どおり録音作業が実施された模様である。この日は凄まじくパンクなシャウトが聴かれた、という情報もあるが詳細は定かではない。しかし録音自体は順調に進み“あと一回ぐらいで終了”という予測も出始めている。またこの日森岡がコピーされた原稿らしきものを持ち込んだようだが、その実体が小説家としても活躍中の後藤雄二氏の作品だったかどうかは確認されていない。 |
2007/09/16 横須賀からの手紙? |
9月22日の録音に向けて準備を進めているRUG周辺であるが、新たな噂が浮上している。次期新作のライナーノーツ執筆は8月13日に30年の歳月を経て姿を現した後藤雄二氏に依頼された模様。後藤氏が現在小説家としても活動していることからこの依頼となったようだが、予想外のコラボレーションには大いに注目したいものである。 |
2007/09/09 次回録音、傾向と対策? |
一部の情報では次回の録音は9月22日に実施されるらしい。この日の目標をクリアすると新作の完成に大幅に近づくらしい、と消息筋は伝えている。尚、前回録音時に出現した“豆百足”は撃退され現在までのところ新たな出現は確認されていない。 |
2007/09/02 8月を振り返って? |
つい先日活動を活発化させたRUG周辺だが、同時にリーダーである橋本より“8月を振り返って”という声明が出された模様である。詳細は公表されていないが“とにかく9月だ。またまた気持ちを切り替えて張り切っていこう!!”ということらしい。 |
2007/09/01 デキナイヨ〜? |
![]() ![]() ![]() この日橋本が車で、森岡が徒歩で山口邸に到着したのが確認された。いよいよ録音作業が再会された模様である。しかしこの日は集合早々に悲鳴が聞こえるなどトラブルが続出した模様。噂ではスタジオに“豆百足”が出現したり、用意されているはずの音源が行方不明になっており、そのため一部録音が先送りになるなどの事件があったらしい。それでも着実に作業は進んでおり順調にいけば後2回ぐらいでRUGのパートは完了する、という予測も流れはじめているようだ。 |
2007/08/26 録音の会、一週間前? |
一部からの情報によると9月1日の土曜日に中断していたRUGのレコーディング活動が再開される模様。こまぎれで録音せざるをえない大作、各パートを単独で録音していく作品、さらに前回完成できなかった曲のボーカル録音などが予定されているらしい。宴会の模様ばかり伝えられていたRUG周辺だがいよいよ気合いが入ったものと期待したいところである。 |
2007/08/13 お盆の会、報告? |
![]() ![]() ![]() ![]() この日RUGのメンバーを中心とした総勢6名が三条通安祥寺道のダイニングに入っていくのが目撃された。どうやら事前に噂のあった“関係者が一同に会する飲み会”が開催された模様である。またそのメンバーの一人はあの伝説の洛東文化祭ライブにRUGが出演、珠玉の名曲「もうとり戻せない」を演奏した際にクラリネットのソロを担当した後藤雄二氏であったことが判明した。RUGの今後の動向からますます目が離せない状況である。 |
2007/08/04 7月の総括とお盆の会? |
![]() |
2007/07/22 30周年な出来事? |
本日夕方チャリで疾走、南下する山口の姿が目撃された。追跡した調査班の報告によると目的地はRUGの強力サポータとして活躍するベーシスト、上南雅博邸だったと言う。CDと思われるものを所持していたので新しい録音協力依頼が行われたと思われる。今後の動向に大いに注目したいところである。また本日“公式サイト経由で発信されたメール”が受信された模様。その件について事務局では“非常に30周年な出来事”とコメントしている。 |
2007/07/21 ニンニク・パワー? |
![]() ![]() ![]() ![]() この日森岡が徒歩で、約1時間弱遅れて橋本が車で山口邸に到着したのが確認された。噂の録音作業が実施された模様である。尚、この日はハードなロックンロール・サウンドや渋いアコースティックギターのボトルネック演奏が漏れ聞こえ、早くも新作の仕上がりに注目が集まる状況である。また一部では“変な動物の鳴き声が聞こえた”という情報もあった。尚、その“変な動物”はデュオチームで曲に合わせて鳴いていたらしい(?) さらに何かメンバーの間で大きな勘違いがあって一部作品の録音が完了しなかった模様だが詳細は明らかではない...。 |
2007/07/16 ニュアンスの違いを発見? |
一昨日のいわゆる暗号名“ビアホールの会”についてRUGのリーダーである橋本から他のメンバーに対し長文のメッセージが発信されたという情報が流れている。内容については不明だが、今後のRUGの活動について方向性を示唆するものだという。 |
2007/07/15 ビアホールの会、報告? |
![]() |
2007/07/08 ビアホールの会、会場内定! |
![]() |
2007/07/07 タイの魔酒調査委員会報告? |
![]() |
2007/09/30 強行採決? |
![]() ![]() |
2007/06/17 初夏の下音便り? |
来る新作の内容については様々な憶測が飛んでいるが、新たな情報によると3人6声によるアカペラ・バージョンも収録されるとのこと。これは非常に注目すべき情報である。 |
2007/06/03 5月を振り返って? |
ここ2週間鳴りを潜めていたRUG周辺だが、月初にリーダーである橋本より“5月を振り返って”という声明が出された模様である。詳細は公表されていないが“今月の末には第2回録音も控えている。日々充実させる様に心がけよ!!”ということらしい。 |
2007/06/02 愛しき詩たち...? |
![]() |
2007/05/28 サイバーBomb? |
噂によるとどうやらまたしても森岡から“大フェイント弾”が投下されてしまった模様である。しかしメンバーの反応は冷静であり余裕すら感じられる、と消息筋は伝えている。 |
2007/05/19 70年代ソウルミュージック考察? |
![]() ![]() |
2007/05/12 反積とは? |
この日長期の出張から戻り休んでいる橋本と休日出勤に精を出す山口の間でメールのやりとりが行われたようだが、そのテーマは“反積とは何か?”だった? 専門筋に確認したところ“反積”とは“特殊な掟の世界の話”らしくあまり音楽活動とは関係ない模様だが、動向が気になるRUG周辺である。 |
2007/05/08 やや重要なお知らせ? |
この日森岡から他のメンバーに対し「やや重要なお知らせ」と称されるメールが配信された。詳細は不明だが、一部の噂によると“フェイントではないが...”と書かれていたらしい。また同文には“♪筑波山麓男性合唱団〜〜がまはがまでも四六のがまぁぁ〜♪ ♪セカンドテナーはあまがえる〜ケロケケケ〜♪”という文章が書かれていた、という未確認情報もある。 |
2007/05/04 びわ湖を観る会、お礼? |
![]() |
2007/05/03 びわ湖を観る会、開催? |
![]() ![]() ![]() 本日夕方5時ごろ手に手に荷物をかかえた橋本と山口が新しい森岡邸に突入したのが目撃された。噂が噂を読んでいた“びわ湖を観る会”がついに開催された模様である。また一部の情報では単に飲むだけではなくまじめにミーティングを行い、次期新作の録音日程や課題曲なども決定されたという。尚、この夜11時20分頃、意識朦朧としてふらついている3人の姿を目撃した、という情報も寄せられている...。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007/04/28 びわ湖を観る会、GO? |
結局“桜の会”はお流れとなり、代わりに5月3日、森岡の新居にて“びわ湖を観る会”が開催されることになったという情報が流れている。調査局では真偽の確認を急いでいる。 |
2007/04/25 許せ!アミーゴ!? |
引っ越しでばたばたしていた森岡が活動を再開していた模様である。噂では他の二人から依頼されていた新作収録曲の一部のパートをついに完成しメールにて配信したとのこと。また合わせて他の二人を新居に招待する企画も進めているらしい。 |
2007/04/22 桜はまた来年です会...? |
21日の土曜日、“桜の会”と称してRUGのメンバーが花見をするのではないか?という情報が流れたが、どうやらガセネタだったようである。尚、情報筋によると“桜の会”は順延となっただけで“桜はまた来年です会”兼“新作の決起大会”兼“森岡引っ越し祝い”... ということで5月に開催されるらしい。 |
2007/04/14 桜は散った会...? |
この日チャリで哲学の道を疾走する橋本の姿が目撃された。消息筋によると“桜の会”の実施のための調査を行っていた模様だが、桜はもう一週間ももたないと思われるので、会は“桜は散った会”の名目で実施される公算大である。一方森岡が次のようなコメントを発表した。“ご無沙汰しておる。何やかやでバラバラ殺人事件の調査本部にいた時以来の忙しさだったが、ぼちぼち落ち着いてきた。活動開始は5月からでよろしく”...。 |
2007/04/07 ぼちぼち桜の会? |
この日土曜の休日であるにもかかわらず烏丸御池付近を歩いている橋本の姿が確認された。本人の弁によると“桜の会”の企画を練らねばならないらしいが、その実体は“何かに大義名分を付けて飲む”ということらしい...。 |
2007/04/04 祝・引っ越し完了? |
以前から噂になっていた森岡邸の引っ越しがこの日実施された模様である。しかしRUGの得意とする陽動作戦の可能性もあるため当調査部では引き続き裏付けの取得に努めているところである。 |
2007/04/01 3月を振り返って+春の下音便り・第六回? |
今週はさしたる動きもなかったRUG周辺だが橋本より“3月を振り返って”という声明が発表された。“全くの新作アルバムよりもいささか緊張すると言うか、気合いが入ると言うか、心のどこかに昔の思い入れをうまく再現する責任感みたいなものがあるように思う”というフレーズから推測するに、どうやら次回作品集には過去の作品のリメイクバージョンが収録される模様である。これは歴史的な事件として大いに注目したいところである。 |
2007/03/25 復活語録、戻る? |
![]() ![]() |
2007/03/11 春の下音便り・第五回+動議? |
今週も動きがないRUG周辺。彼らの連絡は全面的に電子メールが活用されているようで、しかも断片的に入手した電文には“ラストのツバの吐き方がOK”とか“行くとこまで行く、と言うことを条件に決裁”といった謎の文言が並んでいる...。 |
2007/03/11 春の下音便り・第四回? |
RUGのメンバー達は今週もなりを潜めていたいたようである。ひとつだけ昨夜山科駅周辺で橋本、上南、山口の三人がふらついているのを目撃したという情報があるが実情は未確認である。 |
2007/03/04 春の下音便り・第三回? |
先週“決算が終わらな何もやる気せーへん!”という山口のコメントを報告したが、2月末日で決算が終わったはずなので状況を確認したところ、新しいコメントは次のとおり。“決算は玉砕やった。しばらく何もやる気せーへん!”... 春はまだ遠いようである。 |
2007/02/25 春の下音便り・第二回? |
今週もさしたる動きがなかったRUG周辺。水面下ではいろいろとやりとりがある模様だが、とりあえず“決算が終わらな何もやる気せーへん!”という山口のコメントがすべてのようである。 |
2007/02/18 春の下音便り? |
今週はさしたる動きがなかったRUG周辺だが一部の噂によると、いよいよ新作に向けての下音作成が開始された模様である。たちまちは先週報告した“森岡が作曲した哀愁のインストゥルメンタル曲”の下音が昨夜メールで配信されたという。尚、この下音には“セーヌ川のほとりにてバージョン”というサブタイトルがついているらしく、またまた新しい新境地が開拓されつつあるようだ。 |
2007/02/12 NHK採用決定? |
![]() |
2007/01/28 30周年記念ソング発表? |
![]() |
2007/01/28 ![]() |
またしても新しいミッションが発動された模様である。噂では結成30周年記念行事として先般発見された“伝説の書”「語録」を現代に再現しようという企画らしい。また今週は他にもかなり目まぐるしい動きがあったが、あまりの激しさに調査員がついて行けず詳細は藪の中である...。 |
2007/01/21 ![]() |
“活動再開5周年記念企画”として、この5年間にリリースした75曲からベスト10(+次点)およびボーカル、コーラス、歌詞、ギター、アレンジなど7つの分野別ベスト1を選出する作業にあたっていたメンバー達だが、本日洛東UNDERGROUND事務局よりその結果が発表された。まずメンバー各自の選出結果は以下のとおり。 RUG mission Before 2007 : Result を確認 → ここをクリック! 結果として3人とも第一位に「スカイ・ブルー」を選出。活動再開後最初に書かれた作品であること、さらに未だにその衝撃がさめない悲痛な事件を扱った作品であることが選出理由だと思われる。また各ランキングを得点に換算し求めた総合ランキングは以下のとおりである。 RUG mission Before 2007 : Total Ranking を確認 → ここをクリック! このミッションは非常に辛いものだった、とメンバー達は語っているようだが、この機会に貴方もぜひチャレンジされたし。 |
2007/01/14 インディ・マイケル 〜 最後の聖語録? |
![]() ![]() ![]() 本日チャリで橋本邸に向かう山口の姿が確認された。どうやら先日来噂にあがっている“伝説の書”とはら彼らが30年前にコミュニケーション手段のひとつとして利用していたノートのことを指すらしい。山口によると“「語録」によると洛東UNDERGROUNDは1977年2月26日、洛東高校理科棟の生物教室で結成された”とのこと。「語録」の発見はどうやらファンには無限の価値を持つものとなりそうだが、山口は“一方では「語録」は禁断の書である”としてその公開が当面行われないことを示唆した。今後の動向が注目される。 |
2007/01/13 インディ・マイケル 〜 語録の伝説? |
調査員によるとまたしてもメンバー間で“伝説の書”“お宝発掘成功!”“究極のアナログ”といった単語が飛び交っているのが確認された。また“あの「むかで事件」”という怪しげな表現も混じっている様子である。 |
2007/01/12 思いつき_070112? |
今年はRUGにとって何といっても結成30周年でもあることから様々な企画が進行中と思われる中、過去のレパートリーをボサノバ風にリメイクする、という話が持ち上がっているらしい。どの曲が対象なのか?といった点については現在確認を急いでいる。 |
2007/01/11 レイダース・失われた語録? |
調査員によるとRUGメンバー間で「桜の会」や「もみじの会」という単語がやりとりされているという。また別の調査員は“伝説の書”“屋根裏部屋”“発掘”などの単語が飛び交うのを確認しており、現在全力をあげてその意味の解明を急いでる。 |
2007/01/06 小新年会? |
この日7時頃京都駅地下改札あたりでうろうろする森岡と山口が目撃された。また7時過ぎ京都駅着の新幹線から橋本が降り立ったのも目撃されており、どうやら今年の活動方針を決定する“小新年会”が開催された模様である。尚、8時前になってもまだ京都タワー周辺を歩いている3人を見かけた、という未確認情報も寄せられている。 |
2007/01/01 新年のご挨拶? |
橋本が行った恒例の新年の挨拶の全文を入手したので、ここに掲載する。![]() ところでRUGの今年ですが、もちろん大いなる飛躍、といきたいのですが、振り返れば勢いで出した復帰後第一弾、チャレンジ精神の第二弾、原点回帰の第三弾、と順をしっかり踏まえてここまで来ましたね。やはり今年はさらなる飛躍の為の地固め、いわゆる足元をしっかり固める一年にしていく事が一番かなと思う次第です。いずれにしても年も明けた事ですし、いろいろな事をイメージし今年一年を最高の年にしましょう! .... と、結構気合いを入れて挨拶した訳ですが? 決裁? OKです、OKです、それでは今年もどうぞよろしゅうに! |