2002/12/22 RUG新春躍進大会? |
RUGのメンバー間でようやく全員集合の算段がついた模様。噂では集合日時は2003年1月4日 時間は未定、場所は山口邸らしい。また全員にギターとコードブックを持参するよう指令が飛んでいると言う。 |
2002/12/21 東京忘年会ライブ? |
京都駅にて取材陣につかまった橋本は次のような談話を発表した。“今回はとても奇遇なことがあったので報告したい。最近山口とメールのやりとりをしていて彼が12月20日、21日の2日間東京出張であることを突き止めた。俺も同じ日やー、みたいなことを言ってるうちに飲み会をすることに決定、ホテルも彼に確認して同じ場所を確保することになった。さて東京へ向かう日の朝一番の新幹線をホームで待っていると、ご苦労さんと声を掛ける奴が... なんと山口だったのだ。座席指定は別々だったが同じ車両で、しかも東京まで空いていたので、彼が私の隣に引っ越してきてウダウダ言いながら旅をした。東京駅でそれぞれのスケジュールをこなすため分離した我々は再び夜、ホテルで合流。かくして東京忘年会ライブが開催された訳だ。森岡からも励まし?のメールが来るなど大盛り上がりだった...”。![]() さてその夜は不覚にもベッドに倒れ込み寝てしまったらしいが、朝起きてメールをチェックすると山口から新しい歌詞が送られてきていたらしい! 橋本曰く“確かに前夜飲んでいる時も‘いいウェーヴ’が来てたので、これはもう新曲が出来る予感ビシビシ。尚、曲名は“Forgetting This Years Club”... 彼とは朝食も一緒にとったので、その際に聞いてみた。どういう意味? ... 彼曰く「忘年会!」... ぜひご期待下さい”...。 |
2002/12/08 RUG通信? |
橋本によるとまたしても新曲の準備ができたことを明かした。とりあえずのタイトルを“Human Song” ということで制作をすすめていた作品は、三拍子のクリーントーンのギターのイメージだとのこと。また橋本は“山口も新曲の準備を進めているようだ”と語り、その仮題が「二階から目薬」である、と述べている。また“世間では忘年会シーズンだが、みなさん飲みすぎん様に!”というメッセージを送ってくれた。 ![]() また“この間引き出しを整理してたら懐かしい写真が出てきたので思わず携帯のカメラで撮影した。みんな子供やなー”と語ってくれた。 |
2002/12/01 考察? |
“またひとつ名曲が生まれました(夢のつづき)。そんなことも考慮しながらRUGの新譜について考察してみたいと思っている”... 街頭でのインタビューにて山口が語る。 |
2002/11/23 またまた新曲? |
11月23日の夜、またしても山口が自転車で橋本邸に向かう姿が目撃された。 またこの日は新曲発表の後、いくつかの曲がセッションされたらしい。曲目は「恋におちてばかり」「ワーカーズ・オブ・ザ・シャドウ」「ワーカーズ・イン・ザ・サイレンス」... また12時になろうという頃“堅田サウンドは何故あんなにも感動的なのか?”という討議が行われ、急遽「マイ・オールド・フレンド」を演奏することになった、という話も伝えられている。 |
2002/11/09 再び危険な小包? |
去る11月7日、橋本と森岡は山口からの荷物を受け取った。中身は先般来録画を続けていた新曲などを記録したカセットテープの模様。この荷物について橋本は“シャドウよーなったやんかい!(中略)それとワーカーズに関するCD作成だが、これはおそらくミュージックシーンへの殴り込みに近いものがあり、メチャ楽しみになってきた。年内仕上がりを目指す!”と爆弾発言まで飛び出した。一方森岡は“不審郵便物受け取った! ご苦労さまでーす!”と言っていた。また関係者によると次の二曲、(1) Friendship (旧交) (2) I Used To Fall In Love (恋においてばかり) に関する新しいアレンジが記録されている他、“Bad Habit”(恋の悪習慣)という山口の変な曲が発表されているらしい。 |
2002/11/06 RUG通信? |
東京・人形町のホテルでインタビューに答えた橋本は次のように語った。“今回一曲できた。昔のRUG時代を懐かしく思い出した様な曲だ。今あまりの暇さに詞まで付けてしまった。アコースティックで淡々と歌うミディアム・テンポの曲。帰ってからコードを添える。また整えば発表するわ!” .... 確認したところ新曲のタイトルは“I Dreamed To Be ...”とのこと。俄然注目、である。 |
2002/11/04 あの伝説再び... 帰ってきた堅田サウンド? |
森岡は自らの新曲について他のメンバーに次のように語ったと言われる。“コーラスとリズムが合っておらず、最後の音が外れてるのが哀愁を誘うが、雰囲気をわかってくれりゃ、と思ってる。よろしく” |
一方、その感動的な新曲の話を聞いた橋本は次のように言ったという。“ほ、ほ、ほんまか?! 何とこれはRUG復活の狼煙がいよいよ上がった!てな感じやな! 大物がちょっと動くとさすがの迫力や! 気合いが入るわ”。また実際の音を聴いた後は次のように語ったという。“堅田サウンドの進化形やねぇ。そして癒し系の音やねぇ。ええねぇ...”.... いずれにしても森岡の復活により俄然RUGの復活は現実味を帯びてきた。今後の展開に要注意である...。 |
2002/11/02 ワーカーズ×2を発表? |
橋本曰く“いやー、それにしてもやっぱり森岡はええ曲くわぁ... こんなもん聴かされたら新曲が発表しにくくてしょうがない”... だがそう言いつつも山口がまたしてもチャリでやって来たのでとりあえず2曲を発表した模様。発表されたのは「ワーカーズ・イン・ザ・サイレンス」と「ワーカーズ・オブ・ザ・シャドウ」。後者は当初「ワーカーズ・オブ・ザ・サン」だったものが、あまりにも重く暗く問題児状態だったため、山口が首をひねり倒し改題したという。橋本は“これで「組曲:ワーカーズ」五部作もおおむね形になった。是非本格的な録音に取り組みたい”と語っている模様...。![]() ![]() ![]() |
2002/10/27 新曲の感想およびアレンジ? |
新作について質問された橋本は“基本的に山口の曲は素直にアコースティックで歌い上げるっちゅうのがええ。食べ物で言うなら素材を活かした「さしみ」みたいなものでそもそもの良さを充分活かしたい”と答えた。また具体的な曲名をあげ“やっぱ Overture と Friendship、それと Weather はそのままいきたい曲で個人的には大好き。後 You Had Better Wake Up は実は特筆すべき曲でビートルズ初期のイメージでリッケンバッカーの金属音があいそうで実はお気に入りの一曲である”と答えた。 |
一方、山口は次のように答えた。“現在のお気に入りベスト5は (1) Sky Blue (2) Workers On The Run と Miracle Man (4) The Place Someone Called 'Million Feet' (5) I Used To Fall In Love ... アレンジだが、I Used To Fall In Love は基本形はあれでいいけどちょっと繰り返しが多いように思う。よって歌詞を整理しもう少し短く演奏できればビートルズっぽくばしっと決まるのでは? Million Feet は途中ディキシー風のブラスを入れる。手前味噌だが Overture はビートルズの Accross The Universe の雰囲気で行ければ、と思っているが?” |
2002/10/27 話題? |
好評の新曲"Workers On The Run"(走れ!ワーカーズ)の続編を制作することが山口により発表された。第二弾は"Workers In The Silence"(沈黙の労働者)、第三弾は"Workers Of The Sun"(太陽の労働者)の予定だという。 |
尚、早くも第二弾が完成したという噂が流れている。“元気ポップでちょっとロックでやっぱ哀愁を帯びた感じ”なのだという...。 |
![]() 去る10月19日、3人の集合はフェイントだったが監視の目を盗んで橋本が山口を訪ね各新曲のアレンジなどに関する打ち合わせを行ったらしい。橋本はインタビューにこたえ“かなり新曲が溜まってきており、正式なレコーディングが待ち遠しい”と語ったとのこと。 |
2002/10/13 新曲発表大会は中止? |
10月19日、各地でメンバー達の追跡が行われたが結局当初噂されたような動きはなく、彼ら得意のフェイントに終わった模様...。 |
2002/10/06 またまた新曲? |
![]() |
10月19日、ついに洛東UNDERGROUNDの3名がセッションを行うため集合することになった、という情報が流れている...。 |
2002/09/14 ご無沙汰? |
非常に多忙を極めていた森岡だが、ついに捜査応援を終え再び石山駅前交番勤務に戻ったという噂が流れている。彼は“次々と発表される新曲は聴いている”と言い、“…聴いてるだけかって? わしも作っとるわい! でも、もう少し待ってや。例によってまだ1番しか歌詞ができとらんのですわい…”などと言っている模様。 |
2002/09/05 またして新曲の噂? |
昨日新幹線の中で携帯電話に歌詞を打ち込んでいる山口が目撃された。噂では入力中の歌詞は“Workers On The Run”というものらしい。そのことについて東京にて質問を受けた橋本は“ワーカーズは完成となった。また突然 Miracle Man なる曲が出来た。RUGらしいけったいな曲である”と語った。 |
2002/08/15 嵐を呼ぶ新曲? |
激しい雷雨の中、自転車で橋本邸に向かう山口を目撃した、という情報が多数寄せられたため急遽調査を行った。どうやらまたしても橋本邸にて橋本による新曲のデモ演奏が録画されたらしい。ちなみに新曲は少し前から話題になっていた「誰かが万歩と呼んだ場所」らしい。また“終戦記念日ペシャルライブ!”ということで山口自身が「旧交」を演奏した映像も録画されたとのこと... またそのうち新しい新曲発表テープがリリースされることは間違いなく警戒が必要である。 |
![]() |
当日森岡にも連絡がいっているはずだか、本人は当時大津地方検察庁で目撃されている。また知人に“監獄ロック状態じゃー!!!!”と言った模様。また風の噂では「恋はおちてばかり」のソロパートは複数弦をハモらせて奏でるもので、メロディはビートルズの「ひとりぼっちのあいつ」を彷彿とさせるものらしい。また“Seven Years Ago”という新曲の準備も進んでいるらしい...。 |
2002/08/11 ![]() |
再びRUGのメンバーに緊急任務が発動された模様。何でも山口が途中で挫折してしまったインスト曲を聴いて、補足を行いその曲を完成させるというものらしい。しかし前回の任務がどうなっているのかすら定かではない状態で新しい任務がこなせるのか? 注目したいところである。 |
2002/08/04 ペニーレイン? |
橋本が書いたとされる謎の新曲「誰かが万歩と呼んだ場所」の原題は“The Place Someone Called 'Million Feet'”、というらしい。あの想い出の万歩をRUG的視線で見つめる山口の詞がついており、ビートルズの“ペニーレイン”のような雰囲気を持った仕上がりだと言われている。尚、その件について橋本に突撃インタビューを試みたがその話は見事にはぐらかされた。だが自身の作曲方法として自然発生的に生まれるメロディが重要だといい、出先で生まれた“いいメロディ”を忘れない方法として“自分の携帯に電話して留守番に入れる作戦”で対応していることを教えてくれた。 |
2002/07/21 地蔵盆ライブ?(続報) |
噂の地蔵盆ライブの続報であるが、どうやら橋本は出演を断った模様。詳細は不明だがファンにとっては大変残念な結末である。一方別のチャンネルからはまた橋本が新曲を書いたという噂が流出中。そのタイトルは「誰かが万歩と呼んだ場所」なのだそうである。 |
2002/07/14 危険な小包? |
去る7月11日、山口が地元の郵便局に入っていくのが目撃された。関係者によると彼が持ち込んだ小包はふたつで中身はカセットテープのようだったとのこと。これはもしかしたらRUGの伝統となっている「新曲発表テープ」ではないかという声もありファンの間で現在大きな話題を呼んでいる。 |
2002/07/14 地蔵盆ライブ? |
橋本がどこかの地蔵盆でライブを行うという噂が流れている。地蔵盆といってもちゃんとしたステージが用意されるとのことで、引き続き事実関係の調査を行う予定。尚、この話が事実であれば“成吉結婚パーティ・ライブ”以来の画期的なイベントになると思われ、続報をご期待したいと思う...。 |
2002/06/30 スカイ・ブルー? |
橋本は新曲に関するインタビューに対し次のように語った。“スカイ・ブルーだが、歌詞は山口が最初に書いた奴をちょこちょこいじったり付け加えたりしている。そしてメロディの方は山口のリクエストどおりポップなノリで、サビのところはRUGらしい盛り上がり(もちろん、ここは森岡の爆裂ボイスを起用したい!)でいきたい。アレンジ次第ではまだまだ魅力的な曲になると思う”... ますます興味深い新曲である。 |
2002/06/23 あまりにも退廃的な心情? |
またしても山口が橋本を急襲した模様。いろいろな話を総合すると橋本より“私はあまりにも退廃的な心情の為突如 LANDSCAPE、てな曲が出来てしまいました”というメールを受信したのを受けて行動を起こした模様で、懸案の「スカイ・ブルー」「恋に落ちてばかり」そして突然新曲の「ランドスケイプ」の橋本によるデモ演奏をビデオカメラで録画したとのこと。これが事実であれば今まで噂が先行していたいくつかの新曲が正式に発表されたことになる。今後の展開が注目される...。 |
![]() |
尚、森岡にもメールにて招集をかけたらしいが“ただ今張り込み中”という返事がきたとのこと...。 |
2002/05/31 ボケと突っ込み? |
高松宮杯競輪会場で警備にあたる森岡によると、最近RUGの名曲「ジャー・ジャー」の着メロがダウンロードできると聞いたがそのページに接続できひんやんけ〜!とのこと。また“99%LOVE_MISSIONと新曲はナガーイ目で見て待っててチョーダイ!(長すぎるわい、ボケ!!ってか?)”とのこと...。 |
尚、着メロページはDOCOMO専用でURLは http://www.geisya.or.jp/~waruwaru/IMODE/index.html らしい。 |
2002/04/21 エースの復活? |
朝から激しい雨が降り出掛けるのも億劫な日曜日の午後、久々の休みをとっている橋本を山口が急襲、旧交を温めた模様。また当日は懸案であったお得意のCから始まる噂の新曲“Sky Blue”、そして並行して制作が進められていたらしい“I Used To Fall In Love”(恋におちてばかり)の途中経過が報告されたという情報もある。また橋本は、山口が訪れたのは随分久しぶり(RUG全盛期当時の建物は取り壊されリニューアルされている)ということもあり森岡も誘って会合を持ちたいと抱負を語ったとのこと。さらに“真剣な飲み会もやらなあかんな!”とも言っていたらしい。とは言うものの今週からGWにかけて公私ともに忙しい橋本。新曲の発表にはまだしばし時間がかかると思われるが、エースの復活で俄然活気づくRUGの周辺である...。 |
2002/04/07 ![]() |
RUGのメンバーに対し緊急任務が発動された模様。その指令はその昔、名曲「君の愛を飛ばそう」の歌詞原本の裏面に書かれているにもかかわらず作曲者の橋本自身が「忘れてしもた」らしい「99%の恋」という曲を復元する、というもの。大胆な企画であるが多忙なそれぞれのメンバーがこの指令にどこまで対応できるのか注目される。 |
2002/03/27 祝・41歳? |
山口がこの日41歳の誕生日を迎えた。別にそれを記念して、という訳ではないらしいが合わせて第3弾の新曲も発表された模様。当日は森岡から祝メールが送られるなど、各地で様々な動きがあったという怪情報も流れている...。 |
2002/03/17 仕事先でのメール交換? |
以前報告したとおり橋本と山口の間で頻繁にメール交換が行われているという情報に基づいて追跡調査を行っているが、その内容は新曲(SKY BLUE)はいつ発表されるのか?とか出張先の東京で一緒に食事をしよう!といった他愛ないものだと言う...。 |
2002/03/14 深い曲? |
先般山口の新曲が発表されたという情報が流れている。噂の新曲は1980年頃から暖めてきたコンセプトの作品らしく、哀愁(悲哀)が感じられる曲調の前中後にクラシックを散りばめる技を駆使しており、彼が師と仰ぐジェフ・リンの流れを汲んでいると思われる。また森岡がその曲を聴き“イントロ部分はバッハのG戦場…じゃなくてG線上のアリアやろ”と言ったらしい、という未確認情報もある。 |
2002/02/24 苦情? |
森岡より本HP記載の Members Profile について苦情が届いた。“わしの誕生日は10月27日じゃ〜!”... 事態を重く見た事務局では速やかに修正、丁重に詫びを入れることと相成った。尚、その際新曲の作成状況を確認したところ“先日、風呂に入っていて頭の中にメロディーが浮かんできたので何とか曲にしたいと思っとんのや。期待しとらんと思うけど気なが〜に待っとれ! 気なが〜にやぞ!”という回答であった。とりあえず気長に待ちたいと思う...。 |
2002/02/23 消息? |
なかなか新曲発表が行わない橋本の消息を調査したところ、今日は茨城で仕事していることが判明。周囲ではいろいろな段取りが進められており、ご本人も次の土曜日にはチャレンジしたいという謎のコメントを残している模様。いずれにしても彼が落ち着いてくれないとRUGの活動も本格化しない、とファンをやきもきさせているのは事実である。 |
2002/02/01 新曲? |
橋本の手で待望の新曲が完成した、という噂が流れている。山口が提供したという歌詞はあの“9・11”事件をテーマにしていると言われ、双方のイメージが一致した快作だと言う。またサビの部分はRUGならではの雰囲気を取り入れた、という話も伝わっており注目である。しかし残念ながら橋本は“この2月は休みが一日しかない”とのことで、新曲の発表にはまだしばし時間がかかる模様。 |
噂の橋本の新曲は“Sky Blue”(スカイ・ブルー)というタイトルらしい。ありがちなバラードは避け英国的ポップナンバー(QUEEN "My Best Friend"みたいな?)仕上がりになっているとのこと。一体どんな曲なのか期待が膨らむ今日この頃である。 |
2002/01/28 RUG公式ホームページ開始に対する激励? |
本HP開設に伴って噂の滋賀県警石山派出所より事務局宛に激励のメール?が届いた模様。“見やすくお洒落な仕上がり”について触れた後、新しい時代の到来を予見させる?新曲“Friendship”の印象について述べているらしい。盛り上げてまいりましょう、という言葉で締めくくられたメールではあったらしいが、あまりええ加減なこと書いてると逮捕するでぇ〜、というメッセージが含まれているとも考えられ今後も警戒が必要である...。 |
2002/01/17 IT化の波が? |
一部の噂では最近RUGのメンバー間で積極的なメール交換が行われているらしい。先頃きいた話では“ショートメールて何文字までいけんの?”といった下らない内容だったとのことだが、“近々に新しい歌詞をメールにて送信する”という合意があったとも言われ再びRUGの非合法活動が活発化することは間違いない。尚、この動きに滋賀県警石山派出所が警戒を強めているという情報も流れており予断を許さない状況である... |
2002/01/03 約22年ぶりに決起? |
![]() |